お知らせ

マスク着用のお願い

当院は、呼吸器疾患を含め基礎疾患のある方が多く受診されていますので、
周囲への感染予防、ご自身を感染から守るために、院内でマスクの着用をお願いします。
  なお、咳・発熱・咽頭痛などの症状のある方は、事前の電話連絡の上、ご受診ください。

閉じる

さいとう内科呼吸器科三重スリープクリニック

各診断紹介

Information

ゴールデンウィーク休診のお知らせ2025.04.08 new
4月29日(火)から5月7日(水)まで休診とさせていただきます。
初診の方・転院の方の診察のお知らせ2024.12.06
現在、診察が大変混みあっているため、しばらくの間、初診の方の診察や他院からの転院の受入れは、呼吸器疾患と睡眠時無呼吸症に限らせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いします。
インフルエンザワクチン予防接種のご案内2024.10.15
当院に受診歴のある方を対象に、インフルエンザワクチン予防接種を実施しています。定期予約のある方は、受診時に接種できます。ワクチン接種のみの方は、ワクチン接種のみの日時を設定してありますので、事前にご予約ください。詳しくはこちらをご覧ください。
体調不良の方の診察について2024.06.21
当院は、院内感染防止対策を講じた上で、体調不良の方の診察も行っています。
感染の恐れがある場合は、一般の診察との動線を分け、駐車場や別室での診察を行っています。
体調不良の方は、事前の電話連絡の上、ご受診ください。
院長の論文が雑誌に掲載されました2023.07.28
7月20日に、院長の「CPAPの健康モニターとしての活用方法」に関する論文が、英文雑誌 Journal of Sleep Disorders&Therapy に掲載されました。

論文はこちら https://www.longdom.org/open-access/application-of-cpap-telemonitoring-as-a-health-monitor.pdf
院長の論文が雑誌に掲載されました2023.03.03
院長の「解説」が、睡眠臨床のトップジャーナルJCSM3月号に掲載されました。CPAPの遠隔モニタリングデータから患者さんの状態変化をいち早く予測する可能性を解説しています。

解説はこちら https://doi.org/10.5664/jcsm.10456
院長の論文が掲載されました2022.02.10
2022年2月7日 発行の電子学術誌「Frontiers in Cardiovascular Medicine」に、CPAP治療中の睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、チエーンストークス呼吸を遠隔モニタリングする事で、心不全の発症や増悪を予測する可能性を分析した論文が掲載されました。

論文はこちら Front. Cardiovasc. Med. doi:
https://doi.org/10.3389/fcvm.2022.790331
院長の論文が掲載されました2021.10.18
2021年10月14日 Springer社発行の学術誌「SLEEP and Breathing」に、 長期CPAP治療中の安定した睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、チエーンストークス呼吸の合併率と発症因子を分析した論文が掲載されました。

論文はこちら https://doi.org/10.1007/s11325-021-02510-0
院長の論文が掲載されました2021.09.10
2021年8月11日 Springer社発行の学術誌「SLEEP and Breathing」に睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、夜間睡眠中の血糖変動について調べた論文が掲載されました。

論文はこちら https://doi.org/10.1007/s11325-021-02442-9

受付時間のご案内

ご予約のない方の受付時間  午前:10時まで
午後:16時まで

診療時間
09:00~12:00
15:00~18:00

▲土曜の診療 午前 12:00まで 午後 17:00まで

休診日
水曜・日曜・祝祭日
予約制
診察が混み合っているため、予約での受診をおすすめいたします。

オンライン資格確認導入・マイナンバーカード使用可

医療DX推進体制整備について

医療技術向上のための患者様の臨床データ利用について

さいとう内科Topics

講演会・その他のお知らせ

院長の論文が雑誌に掲載されました2023.07.28 new
7月20日に、院長の「CPAPの健康モニターとしての活用方法」に関する論文が、英文雑誌 Journal of Sleep Disorders&Therapy に掲載されました。

論文はこちら https://www.longdom.org/open-access/application-of-cpap-telemonitoring-as-a-health-monitor.pdf
院長の論文が雑誌に掲載されました2023.03.03
院長の「解説」が、睡眠臨床のトップジャーナルJCSM3月号に掲載されました。CPAPの遠隔モニタリングデータから患者さんの状態変化をいち早く予測する可能性を解説しています。

解説はこちら https://doi.org/10.5664/jcsm.10456
院長の論文が掲載されました2022.02.10
2022年2月7日 発行の電子学術誌「Frontiers in Cardiovascular Medicine」に、CPAP治療中の睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、チエーンストークス呼吸を遠隔モニタリングする事で、心不全の発症や増悪を予測する可能性を分析した論文が掲載されました。

論文はこちら Front. Cardiovasc. Med. doi: https://doi.org/10.3389/fcvm.2022.790331
院長の論文が掲載されました2021.10.18
2021年10月14日 Springer社発行の学術誌「SLEEP and Breathing」に、 長期CPAP治療中の安定した睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、チエーンストークス呼吸の合併率と発症因子を分析した論文が掲載されました。

論文はこちら https://doi.org/10.1007/s11325-021-02510-0
院長の論文が掲載されました2021.10.18
2021年10月14日 Springer社発行の学術誌「SLEEP and Breathing」に、 長期CPAP治療中の安定した睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、チエーンストークス呼吸の合併率と発症因子を分析した論文が掲載されました。

論文はこちら https://doi.org/10.1007/s11325-021-02510-0
院長の論文が掲載されました2021.09.10
2021年8月11日 Springer社発行の学術誌「SLEEP and Breathing」に睡眠時無呼吸症候群の患者さんの、夜間睡眠中の血糖変動について調べた論文が掲載されました。

論文はこちら https://doi.org/10.1007/s11325-021-02442-9
志摩市健康づくり講演会「見直そう、自分の睡眠を」2019.09.03
令和元年10月9日(水)に志摩市役所で開催される講演会にて、理事長・齋藤公正が睡眠について講演いたします。
COPD Forum in ISE SHIMA2019.08.07
令和元年8月21日(水)に伊勢シティホテルにて開催されるCOPD Forumにて、理事長・齋藤公正が南勢地区におけるCOPD連携について講演いたします。
富田林SAS診療連携カンファレンスにて講演2019.06.17
令和元年7月4日に大阪にて開催される富田林SAS診療連携カンファレンスにて、理事長・齋藤公正がSAS診療について講演いたします。
脳卒中・認知症市民公開講座2016.09.26
平成28年11月13日(日)に伊勢市観光文化会館で開催される脳卒中・認知症市民講座にて、理事長・齋藤公正が講演いたします。どうぞお気軽にご参加ください。
第23回三重県睡眠障害研究会2016.03.04
平成28年3月17日(木)に津で開催される第23回三重県睡眠障害研究会にて、理事長・齋藤公正が講演いたします。
伊勢市西地域包括ケア会議2015.07.22
平成27年7月22日(水)に小俣図書館2階ホールで開催される伊勢市西地域包括ケア会議にて、理事長・齋藤公正が講演いたします。どうぞお気軽にご参加ください。
「すいみんの日」市民公開講座20142015.04.14
平成26年9月7日(日)に三重県人権センターで開催される秋の「すいみんの日」市民公開講座2014三重県にて、理事長・齋藤公正が講演いたします。
簡易SAS診断研究会2015.04.09
平成26年5月24日に名古屋で開催される簡易SAS診断研究会にて理事長・齋藤公正が講演いたします。

睡眠時無呼吸症とは?

睡眠時無呼吸症とは、睡眠中に大きないびきとともに断続的に、呼吸が止まってしまうことを繰り返す状態をいいます。
十分な睡眠をとることができず、昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があらわれます。
睡眠時無呼吸症特有の眠気は、居眠り運転による交通事故や労働災害などにつながります。また、高血圧・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の原因となる病気です。

検査・治療の流れ